グルメ ラーメン 幸楽苑!あっさり通過そばがおもしろい? 2019年2月17日 マツです。 2/14バレンタインデーも終わり「チョコレートらーめん」も販売終了しました。次の企画は何かと期待していましたが、幸楽苑がまたまたやってくれました。受験シーズンまっ只中に受験生に向けて合格祈願のラーメンを期間限定で発売したのです。 それは、「あっさり通過(中華)そば」というものです。早速食べに行きましたのでレ...
グルメ パン食パン 食パン道 仙台長命ヶ丘店!東北初出店! 2019年2月11日 マツです。 焼きたて食パン専門店食パン道 仙台長命ヶ丘店が2019年1月14日にオープンしました。東北では初出店となるようです。最近、全国的に食パンブーム?になっているようで、食パン専門店が仙台でも乃が美、一本堂が既に出店していましたが、今回食パン道が東北初出店しました。早速訪問しましたのでレポートしたいと思います。 ...
グルメ 拉麺はま家沖野店!蛤出汁の塩そばが絶品!【追記2019/12/23閉店】 2019年2月10日 マツです!1月28日に仙台市若林区沖野に「拉麺はま家沖野店」が新規開店しました。仕事で時々通るので、新規開店したのは知っていましたし、お昼時は行列ができていました。今回やっと訪麺することができましたのでレポートしたいと思います。蛤出汁を使った塩そばが絶品でした。これからも 何度も足を運びたいと思えるお店でした。詳細は次...
グルメ ラーメン 煮干しらーめん あばかん!うまい? 2019年2月10日 マツです。 仙台駅東口に煮干しらーめん【あばかん】が1月17日(木)にOPENしました。やっと訪麺することができましたので結果を報告したいと思います。あくまで個人的な意見ですが、結論からいうと、煮干しが効き過ぎている?のと濃厚過ぎる?ようであまり美味しくは感じられませんでした。このままでは2度目は行こうと思いませんね。...
グルメ ラーメン 幸楽苑!チョコレートらーめんが以外にうまい! 2019年2月3日 マツです。 2月といえば、2/3日の節分の次は2/14バレンタインですよね。幸楽苑がバレンタインに向けてまたやってくれました。ひとつめは、バレンタインデーの初の企画として全国517店舗で「チョコレートらーめん」を発売した。14日までの期間限定で価格は税込み561円です。ふたつめは、2/14(木)限定で日本酒プレゼントさ...
話題・ニュース 「しまばらん」が泉パークタウン「タピオ」にやってきた! 2019年1月28日 マツです! 泉パークタウン「タピオ」では1回/月の頻度で、ゆるキャラがやって来るデーを開催しています。今回の1/26(土)、27(日) は、全国的にも有名な「しまばらん」でした。 「しまばらん」とは? 長崎県島原市の公式キャラクターの「しまばらん」は、江戸時代島原藩の安全と繁栄をもたらしていた守護神でした。人口が減少す...
新店・閉店 ラーメン味噌ラーメン塩ラーメン 【新店訪問情報】ラーメン「蔵亭」跡に開店した『麺匠もみじ』へ行ってみた! 2019年1月20日 マツです。 泉中央のラーメン【蔵亭】が閉店した跡に新店【麺匠もみじ】が1/18(金)に新規オープンしました。早速、訪問してみたので紹介します。 『麺匠もみじ』店舗情報 店舗情報 連絡先:022-342-8534 住所:仙台市泉区泉中央2丁目17-3 アクセス:仙台市営地下鉄泉中央より1km 徒歩7分 営業時間:11:3...
話題・ニュース コンビニ ファミマでゆうちょ銀行ATMが使えて便利? 2019年1月20日 マツです。 ファミマの一部店舗では、ゆうちょ銀行のATMが設置されて便利になるようなので紹介します。 ファミマの一部店舗では、ゆうちょ銀行のATMが設置される? 元サンクス⇒ファミマに改装された店舗のATMは、「バンクタイム」が運営していました。元々ファミマ店舗は、「イーネット」が運営するATMが設置されており、平日・...
グルメ ミニストップで1/18発売!ビッグドッグを食べて見た! 2019年1月18日 マツです。 ミニストップで前から宣伝していた『ビッグドッグ』が、ついに 1/18に発売されました。 早速買ってみたのでリポートしてみたいと思います。 ビッグドッグとは? 韓国のミニストップにて2012年に発売されて大ヒットした 『韓国風ホットドッグ』がベースとなっています。 これを日本人向けにアレンジしたものですが、様...
新店・閉店 ラーメン醬油ラーメン味噌ラーメン 【新店情報】らーめん蔵亭閉店跡に『麺匠もみじ』が2019年1月18日に開店予定! 2019年1月7日 マツです! 泉中央のらーめん店【蔵亭】が2018年11月に閉店しましたがその跡に新しいらーめん店【麺匠もみじ】がオープンするようなので紹介したいと思います。 訪麺の記事は⇒こちら 麺匠もみじとは どんならーめんのお店なのか、ネット他で調べても情報がほとんどありません。これはオープンを待って訪麺してみるしかないですね。 ...