
[送料無料]3種 ミックスナッツ 無添加 850g 産地直輸入 くるみ アーモンド カシューナッ 無塩 香料・保存料不使用 防災食品 非常食 保存食 備蓄食 常備食
マツです。
仙台でも新型コロナの感染拡大防止の観点から飲食店に時短要請が出ていますが、このような状況では、夜の飲食は自粛するべきでですが、たまに飲むには、ひとりで『ちょい呑み』『サク呑み』するしかないですね。そこで仙台市中心部でお得にちょい呑みできる『立ち飲み屋』を、まとめてみたので紹介します。
目次
- 1 仙台のお得な立飲み居酒屋10選
- 1.1 ぼんてん酒場(bontensakaba)
- 1.2 五橋横丁たんや善治郎立ち呑み処(itsutsubashi-yokocyou)
- 1.3 櫻井商店(sakurai-syoten)
- 1.4 大国政岡通り店(daikoku-masaokatooriten)
- 1.5 日本酒スタンディングバー菅原酒店(sugawara-saketen)
- 1.6 『立呑みえびすけ』仙台EDEN店(ebisuke-sendai-edenten)
- 1.7 大衆酒場 中吉(taisyusakaba-cyuukichi)
- 1.8 ドラム缶仙台国分町店(doramukan-sendai)
- 1.9 伊達の立呑み処 升や(masuya)
- 1.10 葵仙台駅前店(aoi-sendai-ekimaeten)
- 2 まとめ
仙台のお得な立飲み居酒屋10選
ぼんてん酒場(bontensakaba)
ぼんてん酒場は、仙台三越近くの路地裏の東一市場にある活気ある憩いの酒場です。お陰様で連日たくさんの“ぼんてんファン”の方々にご来店いただいています。決して広くない(・・・というより狭い)店内には常連の客様をはじめ、活気に引き寄せられたお客様が、肩がぶつかる距離で、まるでお友達のように会話とお酒を楽しんでいただいています。カウンター越しの親方との心地良い会話をつまみに一人呑みもいいものです。お料理もお酒も全て300円(税込)。明朗会計でお財布にも、とっても優しいのが、お客様に長い間愛されている理由のひとつです。炭火で焼き上げる串物やじっくり煮込んだ自慢の『もつ煮込み』がお客様に大好評です。また、ランチ営業も行っており、名物の『炭火焼き豚丼 』も大人気です。
-
住所:仙台市青葉区一番町4丁目5-19
-
連絡先:022-721-5150
- 営業時間:11:30~15:00、17:00~23:00
- 定休日:日曜・祝日
- アクセス:地下鉄南北線『勾当台公園駅』より徒歩5分
- 公式HP:ぼんてん酒場
櫻井商店(sakurai-syoten)
仙台駅東口より徒歩1分の一人で飲める角打ちのお店です。しかし角打ちというよりも、立飲み屋という雰囲気ですね。カウンターは7、8人、立ちテーブル席が3卓あります。自動券売機で、ドリンク、おつまみを購入するようになっています。
- 連絡先:022-256-2255
- 住所:仙台市宮城野区榴岡1-2-48
- アクセス:宮城野通駅から183m、仙台駅東口から徒歩5分
- 営業時間:[月~土]9:30~22:00、立飲みは14:00~
- 定休日:日曜・祝日
- 席数:立飲み
- 駐車場:無
- 公式HP:櫻井商店
- 公式SNS:なし
- 住所:仙台市青葉区一番町4-3-1
- 連絡先:022-222-6381
- 営業時間:9:00~21:00
- 定休日:無休
- アクセス:地下鉄南北線 広瀬通駅から徒歩2分
- 公式HP:日本酒BAR菅原酒店
- Twitter:日本酒BAR菅原酒店
詳細記事はこちら
『立呑みえびすけ』仙台EDEN店(ebisuke-sendai-edenten)
『立呑み えびすけ』仙台EDEN店は、岩手県盛岡市に本社がある、株式会社バセロンが運営している立ち飲みの居酒屋です。『せんべろセット』が大人気で、ドリンク、おつまみも激安なので、ちょい呑みには持ってこいのお店です。株式会社バセロンは、他に盛岡市と仙台市で7店舗の飲食店を運営しています。
- 連絡先:022-796-6415
- 住所:仙台市青葉区中央1丁目10-25
- アクセス:仙台駅、あおば通駅から185m
- 営業時間:(平日)16:30~23:00、(土曜・日曜)11:00~23:00
- 定休日:不定休(EDENに準ずる)
- 席数:40席
- 駐車場:無
- 公式HP:立呑 えびすけ
- 公式SNS:えびすけFacebook
詳細記事はこちらfa-arrow-circle-down
大衆酒場 中吉(taisyusakaba-cyuukichi)
大衆酒場『中吉(ちゅうきち)』は、宮城県内を中心に「油そば はてな」や「自家製熟成麺 萩ノ宮」などを展開する株式会社GLAFT(多賀城市)の新業態として、2019年12月にオープンしました。看板メニューの国産牛モツ煮や焼き鳥などのつまみとアルコールなどをリーズナブルな価格で提供するお店です。店舗面積は約4坪で、収容人数は最大で17人とこじんまりとしているお店ですが、性別や年齢に関係なく、様々なお客様に利用して貰えるお店づくりをしているようです。
- 連絡先:022-796-6984
- 住所:仙台市青葉区一番町4-5-17東一市場 1
- アクセス:勾当台公園駅から徒歩5分
- 営業時間:[月~金]11:00~14:30(つけ蕎麦のみ)、15:30~24:00
[土日祝]12:00~22:00 - 定休日:大晦日・元旦
- 席数:MAX10人
- 駐車場:無
- 公式HP:はてなグループ
- 公式SNS:中吉instagram
詳細記事はこちら
ドラム缶仙台国分町店(doramukan-sendai)
立ち飲み居酒屋ドラム缶は、首都圏を中心に全国にフランチャイズ展開されている立ち飲み居酒屋です。ドラム缶の魅力は、安くて美味しいせんべろのお店で、おつまみは、100円から、ドリンク150円からというウソのような安さで、人気を集めています。もちろん、チャージ料もありません。運営しているのは、株式会社ドラムカンパニーという企業です。
- 連絡先:不明
- 住所:仙台市青葉区国分町2丁目14-25山国ビルB1
- アクセス:仙台市地下鉄 勾当台公園駅:徒歩3分
- 営業時間:17:00~23:30(23:00LO)
- 定休日:不定休
- 席数:不明
- 駐車場:なし
- 公式HP:ドラム缶
- 公式アカウント:ドラム缶Twitter
fa-arrow-circle-down詳細記事はこちら
伊達の立呑み処 升や(masuya)
青葉通りにあった大人気の立飲み屋『酒蔵大沼』が閉店して、その跡に『立飲み処 升や』が12/15がオープンしましたので紹介したいと思います。
- 連絡先:050-5450-9785
- 住所:仙台市青葉区中央3-1-17
- アクセス:JR仙石線あおば通駅2出口より徒歩約1分
- 営業時間:17:00 - 23:00(LO 22:30)
- 席数:20席程度(カウンターのみ)
- 公式HP:なし
fa-arrow-circle-down詳細記事はこちら
葵仙台駅前店(aoi-sendai-ekimaeten)
葵(あおい)仙台駅前店は、そばがメインのお店なのですが、夜は立飲み居酒屋になるお店です。サラリーマンや年配者の懐に優しくコスパが最高のお店なので紹介したいと思います。
- 連絡先:022-215-0770
- 住所:仙台市青葉区中央3-8-3
- アクセス:JR仙台駅徒歩5分、地下鉄仙台駅徒歩2分
- 営業時間: 月~金:7:00~23:00,土:10:00~19:30,日祝:10:00~18:30
- 定休日:なし(元日のみ休業)
- 駐車場:なし
- 公式HP:葵仙台駅前店
詳細記事はこちら
まとめ
仙台には立呑みできる居酒屋がたくさんあります。最近の新型コロナ感染拡大の影響で、宴会がメインの規模の大きい居酒屋は閉店する処も増加していますが、立飲み屋は、けっこう混雑していて、新規開店する立飲み屋もあります。このような状況では、飲まずに帰宅すべきですが、どうしても飲みたい時は、立飲み屋でちょい呑みして帰るのが良さそうですね。
[送料無料]3種 ミックスナッツ 無添加 850g 産地直輸入 くるみ アーモンド カシューナッ 無塩 香料・保存料不使用 防災食品 非常食 保存食 備蓄食 常備食