グルメ 【閉店】イオンスタイル卸町!東北初出店のUMEYA(梅屋)に行ってみた! 2018年11月7日 マツです。 イオンスタイル仙台卸町店へ東北初出店する菓子処 UMEYA(梅屋)へ行ってきたのでレポートしたいと思います。【閉店】 UMEYA(梅屋)はどんなお店? UMEYA(梅屋)は、大正3(1914)年に旭川で創業。いまから100年前に和菓子屋としてはじまった梅屋は老舗のお菓子屋といえます。メニューは、和菓子、洋菓...
グルメ ヨークベニマル泉古内店にごはんカフェ B’s Kitchenがオープン! 2018年11月4日 マツです。 ヨークベニマル泉古内店では、現在改装工事中で、11/17(土)にオープン予定のようですが、フードコートのBennys(べニーズ)が閉店して、ごはんカフェ B’s Kitchenがオープンするようですので紹介したいと思います。 Bennys(べニーズ)は何故撤退? 何故Bennys(べニーズ)が閉店したのか不...
話題・ニュース ヨークマルシェ大和町店が11月16日オープン! 2018年10月30日 マツです! ヨークベニマル大和町店が2018年1月に取り壊されて、建て直すことになったようです。そして2018年11月中旬にオープンするようなので紹介したいと思います。 【11/8追記】 ヨークマルシェ大和町店のオープン日が11月16日(金)に決定しました! ヨークベニマル大和町店は? ヨークベニマル大和町店が2018...
グルメ 幸楽苑の「お子さま回数券」が全国店舗で利用可能になった! 2018年10月21日 マツです。 またまた幸楽苑からのうれしいニュースがありましたので 紹介したいと思います。 それは、これまで関東の店舗のみで期間限定で販売されていた 「お子さま回数券」を、2018年10月18日(木)より 全国496店舗に拡大して販売開始されました。 お子さま回数券とは 「お子さま回数券」とは、子育て世代を応援しようと...
グルメ しゃぶ政宗鶴ヶ谷店に行ってみた! 2018年10月18日 マツです。 しゃぶ政宗鶴ヶ谷店が、10月17日にオープンしました。ネットを見ても、情報がまったくないのでとりあえず行ってみることにしました。 オープン前の過去の記事はこちらです。 しゃぶ政宗とは? しゃぶ政宗は(株)カルラが、新しく事業展開する?しゃぶしゃぶ・寿司食べ放題のお店のようです。メニューとしては、まるまつで寿...
グルメ 幸楽苑から苫小牧発『味噌カレーらーめん』が期間限定で新発売! 2018年10月17日 マツです。 幸楽苑で2018年10月~2019年1月迄の期間限定で新メニューの味噌カレーらーめんというのを販売のニュースがありました。さっそく食べてみたので紹介したいと思います。 【2018年10月21日追記】 味噌カレーらーめんを食べてみた! 10/21(日)にやっと味噌カレーらーめんを食べに行くことができましたので...
グルメ 毎月15日は幸楽苑の日で15%引き! 2018年10月13日 マツです! またまた、幸楽苑からNews Releaseがありました。 2018年10月から、毎月15日を「行こう楽園・幸楽苑の日」と して、お得な割引などがあるようですので紹介したいと思います。 幸楽苑の新しい企画とは? ラーメンチェーン店「幸楽苑」。全国で500店舗以上を展開している お馴染みのお店ですが、最近は...
趣味・その他 私が早期退職した理由をまとめてみた! 2018年10月8日 マツです。 私は今から4年前の平成26年に、54歳で34年間勤めたIT関連会社を早期退職しました。振返って、早期退職を決めた理由をまとめてみることにしました。様々な事情により、早期退職を考えている方の少しでも参考になればと思います。 私が早期退職した理由 私が早期退職をした主な理由は次の4つでした。 ■母親の介護が必...
グルメ ジョリーパスタ仙台泉店、11/22オープン! 2018年10月1日 マツです。 カインズ仙台泉店と同じ敷地内に何やら、建物が立つようで 工事が始まっていました!しばらくは何ができるのか分かり ませんでしたが、やっと判明しました。 それはイタリアンのチェーン店ジョリーパスタ 仙台泉店でした。 早速紹介したいと思います。 11/22開店しました。色々と忙しかったので中々行けません。 12/...
話題・ニュース 仙台北部に在住の方は夏タイヤもスタッドレスタイヤもタイヤのことなら『タイヤボックス仙台』がおすすめ! 2018年9月24日 マツです。 今回は、激安でタイヤの買取・販売・交換を行ってくれるお店で、私も毎回利用している店を紹介します。お店の名前は『タイヤボックス仙台』というところです。 マイカーを所有している人の悩み マイカーを持っている人の悩みは、まず費用が掛かるのが車検費用ですね。新車は3年、その後は1回/2年は、受けなければなりませんね...