
仕事探しに迷ったらまずは近くのハローワークに行ってみましょう!
早期退職&定年後に再雇用を目指す人は、有力な仕事探しの選択肢となるのがハローワークです。
近年は、若い世代の利用する機会が増えていますが、高齢者にとっても職探しの身近な施設です。
ハローワークでは、高年齢者に対して雇用を継続した場合、企業に対して高年齢雇用継続給付の給付を行っていますの
で、企業としてもハローワークを通して高齢者を雇いいれるメリットがあります。
ハローワークは幅広い業種の求人情報を取り扱っているわけですから
求人サイトや情報誌にはない情報も入手できると思います。
また、ハローワークでは高年齢を対象とした専門の窓口も用意されていますが、やはり現役世代に比べれば
数はぐっと少なくなりますね。
高齢者といっても60代と70代では事情がまったく異なりますよね?
健康上の問題や就業環境、あるいは持っているスキルやキャリアに違いがあります。
ハローワークでは、その人に相応しい、または勤まる仕事を見つけられるかどうかも重要なテーマと
なるわけです。従って、ハローワークでは高齢者のミスマッチが生じないためにもさまざまな相談業務を
行っています。
ただ漠然と退職後も働き続けたい、ではなく、より積極的に生きがいを感じさせてくれる仕事を探す。
そのためにもハローワークは、さまざまな面で役立ってくれるでしょう。せっかくの公的機関なわけですから、利用しない手はありません。
私も利用しましたが、再就職には最高だと思います!
しかし、求人票には年齢制限なしとなっていても、正社員は若い人しか相手にされませんね!
なので、高齢者はハローワークで直接就活するよりも、職業訓練校に通って色々な人と交流し、情報を得て、サポートして貰った方が、良い再就職ができると思います。