趣味・その他 私が早期退職した理由をまとめてみた! 2018年10月8日 マツです。 私は今から4年前の平成26年に、54歳で34年間勤めたIT関連会社を早期退職しました。振返って、早期退職を決めた理由をまとめてみることにしました。様々な事情により、早期退職を考えている方の少しでも参考になればと思います。 私が早期退職した理由 私が早期退職をした主な理由は次の4つでした。 ■母親の介護が必...
趣味・その他 退職一時金にかかる税金と節税方法を調べてみた! 2018年3月19日 マツです! 早期退職でも通常の定年退職でも「たくさんのお金を一時的に受け取る」ということは、そのぶん税金をたくさん払わなければなりませんね。そこで今回は、早期退職の場合について貰える退職金とそれににかかる税金がどのぐらいになるのかと、節税方法ついて書いてみます。 早期退職制度とは? 早期退職制度には2種類あります。 ひ...
趣味・その他 失敗しない早期退職の準備は?早期退職制度利用! 2018年3月12日 マツです! 50代で失敗しない早期退職をする為の準備について、私の経験を交えながらお話して みたいと思います。やはり早期退職するには、早期退職制度を利用して割増退職金を 受給するのがベストだと思います!そういう制度がない場合でも、退職金がどの程度 貰えるのかきちんと把握することですね! 50代で早期退職するために準備...
趣味・その他 セミリタイア!早期退職で困った事を纏めてみた! 2018年3月5日 マツです。 私は、54歳の時に34年間勤めたIT企業を早期退職しました。早期退職して困った?戸惑ったことについてまとめてみました。 早期退職して困ったことは? わたしが早期退職を決断した理由は、次のようなものでした。 1.実母の認知症と腰椎圧迫骨折、義母も腰椎圧迫骨折して両方共、要介護2状態となった為、介護が必要になっ...
趣味・その他 早期退職はおすすめ? 2018年1月15日 マツです! 私は、54歳で34年間勤めた会社を早期退職しました! 私の場合、64歳から年金が支給されますが、それ迄の10年間のセカンドステージを どう生き抜くかがとても大事になると思っています! これから早期退職を考えている方の参考になればと考え、セカンドステージを生き抜く方法に ついて体験談を紹介してみたいと思います...
趣味・その他 仕事探し?ハローワークに行ってみましょう! 2017年11月1日 仕事探しに迷ったらまずは近くのハローワークに行ってみましょう! 早期退職&定年後に再雇用を目指す人は、有力な仕事探しの選択肢となるのがハローワークです。 近年は、若い世代の利用する機会が増えていますが、高齢者にとっても職探しの身近な施設です。 ハローワークでは、高年齢者に対して雇用を継続した場合、企業に対して高年齢雇...
趣味・その他 これが職業訓練校だその4!ポリテクセンター宮城! 2017年9月8日 こんにちは!マツです。 そして、ついに入所の日がやってきました。 授業は9:30~16:30と楽勝です。3ケ月前入所した人と今回入所した人が、ひとつのクラスとなって、一緒に授業を受けるのです。 また、普通の学校のように、各クラスに担任の先生が付きます。講義は、各担当の先生(非常勤の先生もいました)が行います。 クラス担...
趣味・その他 これが職業訓練校だ(ポリテク宮城)その3! 2017年8月18日 職業訓練を受けるためには、本や作業服などが必要です。 これは訓練生の個人負担になります。地域や訓練科によって金額は変わってきます。 それでは、私の場合はどのくらい掛ったのかお知らせします。 私の場合は、宮城職業能力開発促進センターの職業訓練校で、設備保全技術の訓練を受けました。 ①職業訓練校が出してる教科書代 アーク溶...
趣味・その他 これが職業訓練校だ(ポリテク宮城)その2! 2017年8月16日 マツです。職業訓練校に通った場合のメリットをその1でお話しましたが様々な制限などがあるのでそれらについてもお話します。 自己都合で職業訓練校を休んだ時は、基本的にその日の手当は出ません。 ①基本手当、受講手当は出ない ②通所手当は、日割りで減額される ただし、病欠とか冠婚葬祭の場合は、①基本手当と②通所手当に関しては、...
趣味・その他 これが職業訓練校だ(ポリテク宮城)その1! 2017年8月15日 マツです。今回は職業訓練校に入所した場合のメリットについてお話したいと思います! 実は美味しいことが色々あるのです。私が通っていたのは、ポリテクセンター宮城 名取実習場なので、ここについてのお話になります。 さて、職業訓練校に通うメリットとしては、次のものがあります。 失業給付が自己都合で退職し3ヶ月間の給付制限があ...