グルメ 居酒屋ちょい吞み 【超お得】仙台初出店『一軒め酒場』仙台一番町店でサク呑みをしてみた! マツです。 2020年7月、仙台に初出店した『一軒め酒場』仙台一番町店に行ってきました。【超お得】だったので紹介したいと思います。 居酒屋 『一軒め酒場』とは? 『一軒め酒場』は、養老乃瀧グループが新たに立ち上げた全国チェーンの居酒屋で、ご提供するメニューや運営の無駄を省くことで、お客様を笑顔にするコストパフォーマンス... 2020年10月11日
グルメ ラーメン 【人気店】横浜家系ラーメン『ビッグ春日町本店』に行ってみた! マツです。 横浜家系の豚骨醤油ラーメンの人気店『ビッグ春日町本店』に行ってきたので紹介します。尚、現在は国分町に移転していて『ビッグ国分町本店』になっていますね。 横浜家系ラーメン『ビッグ』とはどういうお店? 『ビッグ』は、横浜家系ラーメン店です。スープは大量のゲンコツ、背骨、鶏ガラを強力なバーナーで炊き込むことで独特... 2020年10月10日
グルメ ラーメンおつまみ餃子チャーハン 喜多方ラーメン『大安食堂』仙台トラストシティ店に行ってみた! マツです。 老舗人気店の喜多方ラーメン『大安食堂』の【仙台トラストシティ店】に行って評判の醤油ラーメンを食べてみたので紹介します。 喜多方ラーメン『大安食堂』とはどういうお店? 『大安食堂』は、昭和35年創業の喜多方ラーメン大安食堂は福島県喜多方市で50年の実績あるラーメン店です。喜多方ラーメンは醤油味がベースになって... 2020年10月8日
グルメ パン天然酵母パン 仙台若林区で大人気のパン工房『takupan』で美味しいハード系パンを購入! マツです。 仙台市若林区で人気のパン屋さん『takupan』に、初めて行ったので紹介します。 パン工房『takupan』とはどんなお店? パン工房『takupan』は、仙台若林区六丁の目の仙台市営地下鉄東西線の六丁の目駅のすぐ近くにある人気のパン屋さんです。ハード系パンの種類が多く、パン好きにはたまらないお店ですね。パ... 2020年10月5日
グルメ おつまみ 【旨過ぎる】2020年の山形県鶴岡産『だだちゃ豆』は、最高に美味しい年だった! マツです! 毎年、お盆の時は、鶴岡の実家に帰り、お墓参りに行くのですが、今年は新型コロナ感染防止の為、ずっと行けてなかったので、最低限の1泊2日で行くことにしました。 だだちゃ豆とは?その意味と特徴は? もうすっかり全国的にも有名になった?枝豆『だだちゃ豆』ですが、あまり知らない方の為に、情報をお伝えしたいと思います。... 2020年10月3日
グルメ 居酒屋ちょい吞み立飲み 【激安】立飲み 『中吉(チュウキチ)』はコスパ最高で安心・安全なお店! マツです。 2019年12月にオープンした大衆酒場『中吉』は、お店の前を通ると、いつも混んでいましたし、コロナの問題もあり中々行く気になりませんでした。しかし、コロナもずいぶん落ち着いてきたので、今回行ってみました。 『中吉(ちゅうきち)』とはどんなお店? 大衆酒場『中吉(ちゅうきち)』は、宮城県内を中心に「油そば は... 2020年10月2日
グルメ ラーメン 【人気味噌ラーメン店】の2号店『おり久 木町通店』に行ってみた! マツです。 仙台の味噌ラーメンの名店『おり久』の2号店『おり久 木町通店』にやっと行くことができたので紹介します。 『おり久 』とはどういうお店? 昭和53年(1978年)創業、初代が旭川で修業して作り上げた味を守り続けているようですが、また、進化している美味しい味噌ラーメンの名店です。元々は青葉区折立の折立団地にお店... 2020年10月2日
グルメ 居酒屋ちょい吞み立飲み 【せんべろ】仙台駅前 『もつ焼き丸昌』はコロナ禍でも大繁盛だった! マツです。 せんべろ『もつ焼き丸昌』は、いつ行っても満席で行列ができているので断念することが多いのですが、コロナ禍でも激込みになる居酒屋です。今回は丁度タイミングが良くて、ちょい待ちで入店できたので紹介します。 『もつ焼き丸昌』とはどんなお店? 丸昌は2012年11月に開店したもつ焼きを看板料理にした大衆酒場で、アクセ... 2020年10月1日
グルメ 【新規開店】仙台朝市 地下飲食街の『大衆酒場せんや』に行ってみた! マツです。 2020年9月24日、仙台朝市 地下飲食街に『大衆酒場せんや』が新規開店しました。開店3日間は、ドリンクが、激安で提供されるので9/26に早速行ってみたので紹介したいと思います。 『大衆酒場せんや』とはどういうお店? ➊仙台どて煮・味噌煮込みがおすすめのお店 ➋魚介(特に刺身)がおすすめなお店 ❸ドリンクが... 2020年9月29日
グルメ ラーメン 【東京(えど)ブラック】が病みつき?『中華そば 東京屋』に行ってみた! マツです。 以前は、仕事で毎日のようにお店の前を車で通っていた、東京(えど)ブラックが人気の『中華そば 東京屋』にやっと行くことができたので紹介したいと思います。 『中華そば 東京屋』とはどういうお店? 一年半じっくり熟成させた、この店独自のたまり醤油、そこに4種類の鶏ガラ、豚ガラ、魚介だしをベースにしたパンチのある特... 2020年9月28日