
マツです。
『もつ焼き丸昌』はコロナ禍でも激込みの居酒屋です。いつ行っても満席で行列ができているので断念するのですが、今回やっと行けたので紹介します。
『もつ焼き丸昌』とはどんなお店?
丸昌は2012年11月に開店したもつ焼きを看板料理にした大衆酒場で、アクセスもJR仙台駅西口から徒歩3分と駅近です。営業時間は正午からと仙台では数少ない昼から飲めるお店です。また、ドリンクも料理も激安で美味しいので人気なんですね。更に宮城県の全酒蔵の日本酒がほぼ330円で飲めるのも魅力ですね。尚、丸昌は個人経営ではなく、全国で居酒屋「薄利多売半兵衛」などの飲食チェーン店を100店舗以上展開している株式会社ドリームリンク(秋田本社)が運営しています。
『もつ焼き丸昌』の店舗情報
- 連絡先:022-712-2538
- 住所:仙台市青葉区中央1-8-2 よろずやビル 1F
- アクセス:JR仙台駅より徒歩3分
- 営業時間:日~木 11:45~23:30、金・土・祝前 11:45~24:00
- 定休日:なし
- 席数:40席
- 駐車場:無
- 公式HP:もつ焼き丸昌
『もつ焼き丸昌』のアクセスMAP
『もつ焼き丸昌』の店舗の様子
『もつ焼き丸昌』の店舗の外観
『もつ焼き丸昌』の店舗の内観
現在は9/25(土)の15:30です。やはり満席です。凄いですね。外で席が空くのを待ってました。10分位で入店できました。コロナ渦でも平日の夜は、満席で、外にもたくさんの人が並んでいるので、いつもあきらめて、他の店に行ってました。
コロナ対策も万全に行われているようです。
『もつ焼き丸昌』のメニュー
早い時間(12:00~16:00)は、時間限定メニューのみの提供になります。なので、早い時間に行くと、看板メニューのもつ焼きは食べられませんね。しかし、私が行った15:30過ぎは、もつ焼きの一部は注文が可能でした。
これは、まだ注文できませんでした。次回は注文したいと思います。
注文しました
お通しのキャベツ【180円】と角ハイボール(大)【490円】
まずは、お通しのキャベツ(180円)が出てきます。丸昌のすごい所は、お通しのキャベツのお替りが、なんと10円で可能なんです。ドリンクは角ハイボールを注文しましたが、間違って大ジョッキにしたら、なんと(490円)でした。
おでん5点盛(250円)
次におでんの5点盛(250円)を注文しました。内容は、はんぺん、厚揚げ、大根、玉子、男爵いもですね。単品で注文しても1個50円と、コンビニおでんよりも安い値段になっています。しかも普通に美味しいです。すごいですね。
もつ焼き【ハツ(130円)と上タン(130円)】
次に丸昌の看板メニューのモツ焼き(塩)【ハツ(130円)と上タン(130円)】を注文しました。現在は土曜日の15:30ですが、この時間は提供可能なもつ焼きの種類も制限されているようです。
もつ焼きも肉が新鮮な為か美味しいです。
最後に、酎ハイ(しろハイ)【230円】を注文しました。
食後のお味噌汁も無料
今回は頼みませんでしたが、食後にはお味噌汁を無料サービスしてくれます。以前に頂いたことがありますが、たくさん飲んだ後の味噌汁は良いですよね。
まとめ
今回は、ちょい吞みの予定なので、ハイボール(大)、酎ハイ、おでん盛、モツ焼きを注文して、会計しましたが、金額も1502円(税込)と激安でした。しかし、丸昌はコロナ禍でも、いつも満席で大繁盛しているようなので、凄いですね。安くて美味しいからなんでしょうが、利益がでるのか心配になります。『もつ焼き丸昌』さんには、これからも私たち庶民の為に、安くて美味しい料理を提供し続けて欲しいと思います。