グルメ ラーメンテイクアウトちょい吞みおつまみ 泉中央駅のラーメン・餃子の『老家(ロウカ)』でちょい呑みしてみたら餃子が美味しくてコスパ最高だった! 2022年12月30日 2021/3/18に泉中央駅ビルにラーメン・餃子『老家(ロウカ)』がオープンしました。すぐにランチには行ったのですが、ディナータイムには行ったことがありませんでした。今回ちょい吞みしてみたら餃子が美味しいし、コスパ最高だったので紹介します。...
話題・ニュース おつまみ酒ビールウィスキー 2022年最後の『酒のやまや』サントリーウィスキー【山崎&響】のWEB抽選販売(第4弾)が12/21迄行われているみたい! 2022年12月16日 2022年最後となると思われる『酒のやまや』のサントリーウィスキー【響&山崎】のWEB抽選販売(第4弾)がやまやカード会員限定で2022年12月14日~12月21日迄行われているので紹介します。...
新店・閉店 テイクアウトおつまみ 「ブラザーズボート」の元店主さんが泉区七北田に開店した『ななきたキッシュ』へ行ってみた! 2022年11月1日 キッシュと洋風総菜のテイクアウト専門店『ななきたキッシュ』が、9/23に仙台市泉区七北田に開店しました。さっそく行ってみたら評判通りで美味しかったので紹介します。...
新店・閉店 テイクアウト居酒屋ちょい吞みおつまみ 10/22仙台初出店の『伝串 新時代 仙台新伝馬町店』のパリモチ鶏皮串はコスパ最高で評判通りの美味しさだった! 2022年10月30日 名物のパリモチ鶏皮串で大人気な『伝串 新時代』の新店が、10/22に『伝串 新時代 仙台新伝馬町店』として仙台初出店しました。さっそく行ってみたら評判通りで美味しかったので紹介します。...
新店・閉店 テイクアウトおつまみ洋食 【新店情報】キッチンカーの『コロッケのころっ家 泉中央店』が6/1おへそ広場にオープンした! 2022年6月7日 2022年6月1日に仙台市泉中央駅おへそ広場にキッチンカーの『コロッケのころっ家 泉中央店』がオープンしました。早速行ってみたので紹介します。...
新店・閉店 居酒屋和食おつまみ立飲み 【新店情報】6/3に『牡蠣小屋ろっこ東一店』が仙台市青葉区一番町四丁目の東一市場にオープンしていた! 2022年6月5日 仙台市青葉区一番町四丁目の東一市場の『Cafe & Bar Tiny Table』の跡地に2022年6月3日に『牡蠣小屋ろっこ東一店』が、オープンしたようなので紹介します。...
グルメ おつまみ牛たんナッツ 【本当は教えたくない】『かねたの牛たん』工場直売所の牛タンとナッツが安くて旨い! 2021年9月7日 マツです。 仙台市若林区卸町にある「カネタ・ツーワン本社敷地内」にある『かねたの牛たん』工場直売店に行って「牛タンステーキ定食」を食べてみました。9月は牛タンステーキ祭りで、お得に頂けます。また、工場直売のおつまみが、安くて旨いので紹介します。 『かねたの牛たん』工場直売店とはどういうお店? 2020年12月に仙台市若...
グルメ 居酒屋ちょい吞みおつまみ焼鳥 【感激】青葉区一番町の大衆酒場『ナミヘイ仙台店』のハッピーアワーが旨くて安すぎる! 2020年12月3日 マツです。 青葉区一番町の大衆酒場『ナミヘイ仙台店』のハッピーアワーに行ってみたら、ドリンクが激安で料理も美味しくて最高だったので紹介します。 大衆酒場『ナミヘイ仙台店』とはどういうお店? リピーターが続出する大衆酒場ならではのレトロな雰囲気が漂う店内はサク飲みのお店にピッタリです。通常のおでんとは別格の味の染み込んだ...
グルメ ラーメンおつまみ餃子チャーハン 喜多方ラーメン『大安食堂』仙台トラストシティ店に行ってみた! 2020年10月8日 マツです。 老舗人気店の喜多方ラーメン『大安食堂』の【仙台トラストシティ店】に行って評判の醤油ラーメンを食べてみたので紹介します。 喜多方ラーメン『大安食堂』とはどういうお店? 『大安食堂』は、昭和35年創業の喜多方ラーメン大安食堂は福島県喜多方市で50年の実績あるラーメン店です。喜多方ラーメンは醤油味がベースになって...
グルメ おつまみ 【旨過ぎる】2020年の山形県鶴岡産『だだちゃ豆』は、最高に美味しい年だった! 2020年10月3日 マツです! 毎年、お盆の時は、鶴岡の実家に帰り、お墓参りに行くのですが、今年は新型コロナ感染防止の為、ずっと行けてなかったので、最低限の1泊2日で行くことにしました。 だだちゃ豆とは?その意味と特徴は? もうすっかり全国的にも有名になった?枝豆『だだちゃ豆』ですが、あまり知らない方の為に、情報をお伝えしたいと思います。...