話題・ニュース 「しまばらん」が泉パークタウン「タピオ」にやってきた! マツです! 泉パークタウン「タピオ」では1回/月の頻度で、ゆるキャラがやって来るデーを開催しています。今回の1/26(土)、27(日) は、全国的にも有名な「しまばらん」でした。 「しまばらん」とは? 長崎県島原市の公式キャラクターの「しまばらん」は、江戸時代島原藩の安全と繁栄をもたらしていた守護神でした。人口が減少す... 2019年1月28日
話題・ニュース コンビニ ファミマでゆうちょ銀行ATMが使えて便利? マツです。 ファミマの一部店舗では、ゆうちょ銀行のATMが設置されて便利になるようなので紹介します。 ファミマの一部店舗では、ゆうちょ銀行のATMが設置される? 元サンクス⇒ファミマに改装された店舗のATMは、「バンクタイム」が運営していました。元々ファミマ店舗は、「イーネット」が運営するATMが設置されており、平日・... 2019年1月20日
話題・ニュース ヨークマルシェ大和町店が11月16日オープン! マツです! ヨークベニマル大和町店が2018年1月に取り壊されて、建て直すことになったようです。そして2018年11月中旬にオープンするようなので紹介したいと思います。 【11/8追記】 ヨークマルシェ大和町店のオープン日が11月16日(金)に決定しました! ヨークベニマル大和町店は? ヨークベニマル大和町店が2018... 2018年10月30日
話題・ニュース 仙台北部に在住の方は夏タイヤもスタッドレスタイヤもタイヤのことなら『タイヤボックス仙台』がおすすめ! マツです。 今回は、激安でタイヤの買取・販売・交換を行ってくれるお店で、私も毎回利用している店を紹介します。お店の名前は『タイヤボックス仙台』というところです。 マイカーを所有している人の悩み マイカーを持っている人の悩みは、まず費用が掛かるのが車検費用ですね。新車は3年、その後は1回/2年は、受けなければなりませんね... 2018年9月24日
話題・ニュース テイクアウト総菜生鮮食品弁当 ザ・ビッグエクスプレス燕沢店!9月19日(水)オープン決定! マツです。 ザ・ビッグエクスプレス燕沢店が、2018年9月中旬に新規オープンするようです。現地の状況を見てきたので紹介したいと思います。 【8月31日追記】【9月15日追記】 オープン日が9月19日(水)に決まったようです。 尚、営業時間は08:00~22:00ですね。 オープンセールを期待したいですね! ザ・ビッグエ... 2018年8月14日
話題・ニュース イオンスタイル仙台卸町店!オープン日決定! マツです。 仙台で初出店されるイオンスタイル仙台卸町店はいつオープンするのか注目していましたが、2018年9月15日(土)ににオープンする事が決定したようです。現在オープンに向けて工事が進んでいますが、入居予定の店舗などの計画が明らかになってきたので紹介したいと思います。 イオンスタイルとは? イオンスタイルというのは... 2018年7月4日
話題・ニュース にゃっ展2018!夢メッセで開催! マツです。 今年のにゃっ展2018は、宮城県で開催されるようなので紹介したいと思います。 にゃっ展とは? 猫が大好きな作家たちの作品販売と展示会で、通販でお届けしている作品と共に、全国から数多くの作品を一堂に介して実際に手にとって頂ける機会を設け、年に一度のリアルショップ!として開催されます。 2018にゃっ展はどうな... 2018年6月27日
話題・ニュース 多肉植物『ハオルシア』の栽培で賢く稼ぐ? マツです。 副業としておもしろいものがあるので、紹介したいと思います。それは、サボテン等の多肉植物を栽培して、販売するというものです。 サボテンを代表とする多肉植物が今大変なブームになっていて、日本国内だけでなく世界中で大流行しているようです。特に中国での人気は高く、中国人が日本のヤフオクにに参加し高値で落札することも... 2018年5月31日
話題・ニュース ファミリーマートのATMはゆうちょ銀行のATMになる? マツです。 元サンクス⇒ファミマに変わった店舗のATMでは、ゆうちょ銀行の取引き手数料が一部無料になっていませんでした。これは何故?かといいますと、元々ファミマ店舗は、「イーネット」という企業のATMが設置されています。しかし、合併により、サンクス⇒ファミマなった店舗では、「バンクタイム」という企業のATMが設置されて... 2018年5月18日
話題・ニュース 愚痴で稼げる?不満買取センターを利用してみた! マツです。 今日は、ちょっと面白くて、ストレスを解消できて、更におこづかいを稼げる?不満買取センターというサイトを紹介したいと思います。こんなサイトがあったんですね。実は不満というのは、お宝なんですね。特に商品に対する不満は、企業にとって、改善する為の貴重な情報なんです。だから、買ってくれるんですね。 不満買取センター... 2018年3月15日