
マツです。
泉中央のラーメン【蔵亭】が閉店した跡に新店【麺匠もみじ】が1/18(金)に新規オープンしました。早速、訪問してみたので紹介します。
もくじ
『麺匠もみじ』店舗情報
『麺匠もみじ』のアクセスMAP
仙台市地下鉄南北線 泉中央駅からは、徒歩7分くらいのところにあります。
『麺匠もみじ』店舗の様子
『麺匠もみじ』の外観

【麺匠もみじ】専用駐車場が3台分、共用の駐車場が5台分の合計8台分確保されています。


『麺匠もみじ』の内観
入店するとすぐ左側に食券の券売機があります。

カウンターは9席で5席と4席の2ケ所に分かれています。ひとりでも入り易いですね。


テーブル席は14席あります。(4人掛けと2人掛け席があります)

卓上には、こしょう、割り箸、爪楊枝、ティッシュ、水があるだけです。とてもシンプルです。

『麺匠もみじ』メニュー
■スープの濃さはあっさりとこってりの2種類があります。
■味は、しょうゆ、しお、みその3種類から選べます。
券売機にもオススメが貼ってありました。またお店の方にも聞きましたが、次の2つのメニューのようです。

|
あっさり
|
|
こってり
|
|
■トッピング ■ご飯物 |
もみじのしおラーメン(あっさり)【900円】を注文
お店のおすすめは、「もみじのしおラーメン(あっさり)」、または「もみじのみそラーメン(こってり)」とのことです。今日は、しおラーメンを選択しました。注文して10分程で着丼しました。値段は900円と高めですが、具材は大きくて厚いチャーシューが2枚、煮玉子、メンマ、のり×3枚、ねぎが入っているので、高くはないですね。澄みきったしお味のスープはあっさりしていますが、とてもコクがあり、美味しいです。豚骨がメインらしいですが、私の好みの味ですね。

麺は黄色でストレート中太麺。こしがあり、スープに良く合っていて美味しいです。
煮玉子は白身は硬めで、黄身は半熟と良い感じで美味しいです。メンマもとても柔らかくて美味しいですね。

大きなチャーシューは2枚入っており、厚さも厚めなので、食べ応えがあります。久々に美味しいチャーシューを食べたような気がします。

完飲・完食しました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

まとめ
今回は「もみじのしおラーメン(あっさり)」を頂きましたが、予想以上の美味しさでした。お店は、けっこう混雑していましたので、落ち着いた頃に、こってりみそを食べに行きたいと思います。



