冷麺まつりがお得?焼肉・冷麺ヤマト!

マツです。

岩手県北上市に本社がある焼肉・冷麺 ヤマトは宮城県に4店舗を

展開しています。宮城県4店舗限定での宮城冷麺まつりを1回/月

程度の頻度で開催しています。もう何度も行っている仙台泉店を

紹介したいと思います。

 

仙台泉店での冷麺まつりは?

 

 

排煙のダクトが凄いですね。

 

 

今回の冷麺まつりは?

今回の開催期間は7月6日(金)⇒15日(日)です。

 

 

 

席はこんな感じでセパレートされており、半個室のようになっています。

 

注文はタッチパネルで行います。

冷麺(¥390)とランチサラダバー(¥280)を注文しました。

 

ランチサラダバー

ランチサラダバーの取り皿がレーンで運ばれてきました。

注文の品が届くとタッチパネルから音声が出て知らせてくれます。

自動でドアが開くから後は取るだけ。取ったらタッチパネルのボタン
を押すと扉が閉まり、レーンに乗ったトレーが戻っていくようになってます。

 

ランチサバダバーです。いつもだいたい同じメニューですが、今日は『ライチ』

と『オクラ』がありました。

 

ドレッシングは『ゴマ』『うま塩』『オニオン』『青じそ』がありました。

他にはマヨネーズ、ポン酢、醤油がありました。

 

 

 

大根と白菜の漬物もあったので、別皿に取ってきました。

 

サラダバーのところには、壺の入った大根おろしが置いてあります。

ポン酢を掛けて美味しく頂きました。本当は焼肉用なのでしょうけど?

 

冷麺

お待ちかねの冷麺がレールで運ばれてきました。辛味は別辛を注文したので

別容器で大根のカクテキも運ばれてきました。

 

 

冷麺の具材は、牛チャーシュー、スイカ、茹で卵、キュウリ、ネギですね。

まずは辛味を入れないで、牛骨スープを頂きます。

コクがあって美味しいスープです。

 

 

冷麺の辛さは選べますが、別辛にしてもらって、少しづつ入れて程よい辛さにします。

 

やっぱり辛味を入れると、一団と美味しくなりますね。

スイカが美味しかったです。

 

完食しました。ごちそう様です。

夏季限定メニュー

冷麺の他には夏季限定で『ビビン麺』と『涼麺』で提供されています。

まとめ

冷麺まつりにはほとんど毎回行きますが、冷麺が半額と超お得ですね。

今後も冷麺まつりを継続して欲しいと思います。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事