【入手困難】マツコの知らない世界で紹介!山形県白鷹町やまり菓子舗の6代目『栗蒸しようかん』を取寄せてみたら絶品だった!

マツです。
9月18日にマツコの知らない世界(栗スイーツの世界)で紹介されたやまりの六代目栗蒸し羊羹を番組中に即注文しましたが激混み状態でした。なんとか予約はできたのですが、中々届かずに忘れかけていた12月になってやっと届きました。しかし食べてみたら絶品だったので紹介したいと思います。

マツコの知らない世界で紹介された栗蒸し羊羹とは?

9月18日のマツコの知らない世界は栗スイーツの世界が紹介されました。今回、栗スイーツを紹介したのは竿代信也(さおしろ しんや)さんです。竿代さんは、茨城県産の和栗の美味しさに取り憑かれた結果、10年間栗の事だけ考え続けてきたという栗マニアです。

そんな栗マニアの竿代さんが番組で紹介する栗スイーツの1つが山形の菓子店・やまり菓子舗の栗蒸し羊羹でした。創業100余年を誇る、山形の老舗菓子舗六代目が幾度もの試行錯誤を重ねて生み出した、他では真似できない自信作です。ひと口いただけば、はらりと口の中で解けるような食感と上品な味わいが口に広がります。多くの著名人や美食家の間で話題を呼び毎回予約で完売するほどの人気商品。今や入手困難な幻の栗蒸し羊羮として、その名を轟かせています。

やまり菓子舗とはどんなお店?

「やまり菓子舗」は、山形県白鷹町にある和菓子店で、創業100年以上を誇る老舗です。全国菓子大博覧会でも金賞を受賞したことがある名店です。そんな「やまり菓子舗」で人気商品となっているのが、栗蒸し羊羹(ようかん)芋羊羹(ようかん)

 
商号 有限会社やまり菓子舗
所在地 〒992-0831 山形県西置賜郡白鷹町荒砥甲1213
TEL 0238-85-2146
FAX 0238-85-2326
代表 六代目 新宮 利幸
創業 明治42年
営業種目 菓子製造業

やまり菓子舗の場所は

 

 

やまりの栗蒸し羊羹はどこが凄い?他とはここが違う!

やまりの栗蒸し羊羹は、一本一本手作りの為、20本/日にしか製造できない。また栗が旬を迎える秋に期間限定(9~12月の約4ヶ月)で販売されるため入手困難で、幻の栗蒸し羊羹と言われています。この栗蒸し羊羹に使われている栗は、6代目の新宮さんが、選び抜いたという茨城県産の生栗。また、羊羹の餡に使われているのは北海道産の小豆、コクを出す赤ザラメ、旨味を出す岩塩、最高級吉野葛など、こだわりの素材とレシピで作られています。

六代目自らが厳選する栗は全て、栗の名産地、茨城県岩間産。栗を知り尽くしたプロが育て、手作業で丁寧に皮を剥かれた、大粒で瑞々しい和栗です。
「栗蒸し羊羹」に使われる餡は、厳選した素材だけで作られる専用のもの。

注文方法は?

やまり菓子舗の栗蒸し羊羹を注文するには次の4つの方法があるので、その注文方法を詳細に説明しますが、提供期間限定及び全て手作りの為、供給量が限られています。その為に2022年9月27日現在はリンベルでしか購入できないようです。

その1:お取り寄せのリンベルでの注文

お取り寄せ・カタログギフトのリンベルは、元々山形県の企業で社長も山形出身です。そして、全国の旬にこだわり、数量限定、安全安心を追求した贈り物にふさわしいお取り寄せの商品をSELECT SHOPとして展開しています。この中に日本一と認めた「極みの味」山形が生んだ極上羊羹(やまり菓子舗の栗蒸し羊羹)がラインナップされています。2022年分は他の注文方法は既に完売のようですが、リンベルでも現在は売切れ状態ようです。

その2:アマゾンで注文

こちらから購入可能になりました。ただ、この商品の発売予定日は、2021年9月10日です。売れ切れ必須の為、早めに注文しておいた方が良いと思います。しかし、2022年9月現在は品切れの為購入できないようです。更に再入荷予定もたっていないようです。

その3:やまり菓子舗の商品販売サイトで注文

幻の栗蒸し羊羹を製造しているやまり菓子舗の通販サイトで注文する。
やまり菓子舗の通販サイトはこちら 尚、2022年分の注文予約は既に完売となっているようです。

その4:『服部幸應のお取り寄せ』サイトで注文する

『服部幸應のお取り寄せは、服部さんが実際に食べて心をうたれた全国の逸品を、「皆様の食卓にもぜひお届けしたい」との思いからスタートしたようです。食べる人の心と体の健康を考え、「より美味しいものを届けたい」という一心でつくられる食品たち。このサイトが取り扱うのは、日本の食文化を支える素晴らしい作り手たちが、真心をこめてつくられた商品だけです。美味しさはもちろん、無添加や無農薬、減々農薬にもこだわった安全な
食品ばかりなので、小さなお子様のおられるご家庭でも、安心してお楽しみいただけるのもばかりです。そして、この中にやまり菓子輔栗蒸し羊羹が、選ばれており注文することが可能です。『服部幸應のお取り寄せ』サイトでの注文はこちらです。こちらも2022年分の注文予約は既に完売となっているようです。

注文した栗蒸し羊羹がついに届きました

9月18日に注文しましたが、激混み状態の為、いつ届けられるか分かりませんとのことでした。注文した商品は栗蒸し羊羹・いも羊羹のセットでした。
【注文商品名】〈やまり〉栗蒸し羊羹・いも羊羹
【単価(税込)】4320円
【配送料】918円
【合計金額】5238円【2022年10月現在はかなり値上りしています】

注文したことも忘れていましたが、12月初旬になっていきなりクール便で届きました。開けてみたら、栗蒸し羊羹・いも羊羹がなんと木箱に入っていました。さすが高級品ですね。

食べてみた感想

まずは、栗蒸し羊羹ですが栗がたっぷり入っています。栗の方が餡より多いと言われているのは本当でした。その栗が美味しかったです。また、羊羹がもちもちしていて、今まで食べたことがない食感でした。これは、最高級の吉野葛を使用しているからなんでしょうね。家族3人とも美味しいと大絶賛でした。いも羊羹は、紅あずま芋を使用して砂糖、食塩のみを加えて固めた、甘みがたっぷりの羊羹でした。こちらも、芋の素朴な味わいが伝わってきて美味しかったです。ただし、栗蒸し羊羹ほどの衝撃はなかったですね。

 

まとめ

この栗蒸し羊羹は、とても高価な高級品ですが、ぜひ一度は食べてみる価値はあると思います。私のような庶民でももう一度注文してみようと思います。但し、2019年分は完売しているので食べる事ができるのは2年後(2020年の10月~12月)になると思います。2022年分は購入できそうなので、再度注文したいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事