
仙台市宮城野区にある「中華そば 一休」に行ってきました!仕事で時々店の前を通るので
すごく気になっていました!「せり中華そば、レモン中華そば」が人気なようですが、中々訪問
する機会を逃していましたが、今回はやっと訪問することがでしましたので、紹介したいと思います!
「中華そば一休」の場所は?
一休は、JR仙石線:榴ヶ岡駅の2番出口から徒歩2分、仙台サンプラザホールとは道路を挟んで
すぐ隣と、交通の便の良いところにあります。
また、近くには、榴岡公園、楽天生命パーク宮城などがあります。
JR仙石線:榴ヶ岡駅2番出口
榴岡公園方面
ビルの1階にあります!
住所:宮城県 仙台市宮城野区 宮城野 1-1-37
せり中華そば
「中華そば一休」は、2013年にオープンしたようですが、行列ができるほどに人気を集めています。
何故、それほどまでに人気なのでしょうか?
それは通常の中華そば(醤油・塩)の他に、他店にはない独特の中華そばを提供しているからだと
思われます!それが「レモン中華」と「せり中華」そばなのです。
その中で、冬季限定(11月~3月中旬)なのが、「せり中華そば」です!
「せり中華そば」の提供が始まると、店頭に下の貼紙が掲示されます!
お店は、カウンター7席のみと、広くはないです!なのですぐに行列になるのですね!
店員さんは、2人で切り盛りされているようですが、連携が良くて、とてもてきぱきと
していて、気持ちが良い対応をして頂けました!
この店では、券売機で食券を購入してオーダーする方式になっています!
醤油味と塩味の2種類ありましたが、今回は前から決めていた、醤油味のせり中華そば(800円)を
選択しました!
今回は、開店時間の11時ぴったりに訪問しましたので、先客はいませんでしたが、次々とお客さんが
やってきてすぐに満席状態になりました!噂どおりですね!
5分ほどで着丼しました!
今シーズンのせりは秋田県湯沢市の 「三関せり」をメインに、名取市の「高橋さん家のせり」を併用して
いるとのことです。せりの根っこが新鮮で美味しそうですね!
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味で生姜など香味野菜の香りが良く美味しいです!
油膜が張ってあるスープは、いつまでも冷めることなくアツアツですね!!
麺は細ストレート麺で歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。
具は肩ロース肉のチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで
とても美味しいです。また、メンマはほどよくコリコリとして美味しい。
スープを頂き、セリの根っこを食べるとシャキシャキした食感がうま~い!
まとめ
季節限定のせり中華そば(醤油味)は、とてもおいしかったです。次は塩味を頂いて見たいと思いました!
せりの季節は、まもなく終了するみたいなので、今シーズンは、無理だと思いますので、来シーズンのお楽しみ
にとっておきたいと思います!なので、次回は、「レモン中華そば」を頂きたいと思います!
昼総合点★★★☆☆ 3.5