
マツです!
ネットを見ていたら、私の大好きな味噌野菜ラーメンの「幸楽苑」が、
まさかまさかの「いきなり!ステーキ」への業態転換することになり、
「ペッパーフードサービス」とのフランチャイズ契約を締結した!との
ニュースが話題になっていて、びっくりしました!
幸楽苑の経営戦略
記事によると
幸楽苑ホールディングス(HD)は10月27日、ステーキ店を展開するペッパーフードサービスとフランチャイズ契約を締結すると発表した。ペッパーの「いきなり!ステーキ」に業態転換し、12月下旬に1号店を出店する計画だ。
幸楽苑HDが展開する外食店はほぼ「幸楽苑」単一ブランド。グループ1000店舗体制を目指し、急成長する「いきなり!ステーキ」に業態転換することでドミナントエリア内での自社競合を回避し、経営効率の改善と企業価値向上を目指すという。
第1号店として12月下旬、「いきなり!ステーキ 福島太平寺店」を福島市に出店する。
店舗展開

株価も高騰?
記事では
幸楽苑ホールディングスが急騰し、5月24日に付けた上場来高値1997円を
更新した。午後1時01分現在、前日比278円(15.9%)高の2030円と東証1部
の値上がり率ランキングで2位に浮上している。一時は、制限値幅上限の
同400円(22.8%)高の2152円ストップ高を付ける場面があった。きょう
午前11時に、ペッパーフードサービス(3053)とフランチャイズ契約を
締結したと発表し、買い材料視された。

まとめ
- いきなりステーキは、1g××円って書いてあって安いように見えるけど
実際は部位ごとに最低g が決まっていて他のステーキ店と変わらない値段
なので、同じような価格で展開しても厳しいのではないかと思われますが
どんな形態にするのか見守りたいと思います!
- 郊外型にするのであれば、「ステーキガスト」、「ステーキ宮」
「ビッグボーイ」などの競合店と差別化が必要ですね!