マツです。
これまで私はでっかい貯金箱に貯金をしていました。それで満杯になると郵便局に持っていき入金していました。何故郵便局かというと、銀行は既に硬貨に入金は有料になっていたので、手数料が無料の郵便局に行くしかありませんでした。しかし、2022年1月17日から郵便局の硬貨の取扱いが有料になってしまいます。どのようになるのか紹介します。
Table of Contents
現状の郵便局の硬貨の取扱いについて
現状、郵便局においては、硬貨の入金・出金に関して料金はかかりません。これは、窓口でもATMでも同様です。しかしながら、2022年1月17日よりは、硬貨取扱料金が新設されますが、窓口とATMではそれぞれ異なる硬貨取扱料金となります。
郵便局での硬貨取引手数料の新設
郵便局窓口での硬貨入金手数料の新設
現状、郵便局の硬貨の入金は手数料は無料ですが、2022年1月17日よりは、窓口での硬貨入金は次の通り有料になるので注意が必要です。
郵便局窓口での硬貨払戻し等の手数料の新設
郵便局の貯金の払戻し等で、金種を指定する場合も、現状は、手数料は無料ですが、2022年1月17日よりは、次の通り有料になるようです。ここでは、硬貨だけでなく紙幣も一部対象になるようですので、注意が必要です。新券でない1万円に関しては、合計枚数に含まれないようですが、新券の場合は、合計に含まれるようです。ということは、結婚式のお祝いなどで、新券での払戻しをお願いする場合は、51枚以上は手数料が掛かるということですね。
郵便局ATMでの硬貨入金手数料
郵便局(ゆうちょ銀行)のATMでも、現状は無料である硬貨の預け入れ・払戻しに対する料金が2022年1月17日から新設されます。
郵便局ATMでの硬貨預払手数料一覧
郵便局ATMで硬貨の預入や払戻しを行う場合の手数料は、下記の表の通りとなります。硬貨枚数によっても手数料が変わります。
郵便局ATMの硬貨取扱時間の変更
郵便局の硬貨取引の時間帯が、2022年1月17日より変更(縮小)されます。【平日は7:00~21:00⇒7:00~18:00】に変更、【土曜・日曜休日は9:00~17:00⇒取扱不可】となります。詳細内容は次の通りですので、注意が必要ですね。
対応策はどうする?
至急やることは?
とりあえずは、現在行っている小銭貯金は、2022年1月15日(金)までに近くの郵便局に行って硬貨入金することですね。私もすぐに郵便局に行って硬貨入金する予定です。
多分、3万円くらいにはなると思います。
今後の小銭貯金はどうすれば良い?
❖1円、5円等の小銭貯金は辞め、100円、500円貯金にする。例えば、1円×1000枚=1000円入金では、手数料1100円と赤字になりますが、100円×1000枚=100,000円入金で手数料1100円はあまり気になりませんね。
まとめ
郵便局(ゆうちょ銀行)では2022年1月17日より窓口、ATMの硬貨取扱い手数料が新設される為、これまでの庶民の楽しみである、小銭貯金をして定期的に郵便局(ゆうちょ銀行)に持って行くことも難しくなりそうです。また、ATMで硬貨取引可能の時間帯が変更されるので、利用時は注意が必要ですね。結局、今後は買い物には、クレジットカード、電子マネーなどのキャッシュレスを利用して、小銭のお釣りを貰わないようにするしかなさそうですね。個人的には、小銭貯金の方がお金が貯まるような気がするのですが。