【新店情報】『山形肉そば ふね』が「半田屋箱堤店」跡地にオープンしたので行ってみた!

マツです。
仙台市宮城野区扇町3丁目の仙台バイパス箱堤交差点にあった「半田屋箱堤店」跡地に山形肉そば ふねが2025年10月27日にオープンしました。早速行ってきたので紹介します。

『山形肉そば ふね』の運営会社

山形肉そば ふねの運営を行っているのは、株式会社ケイスリーで、飲食店のフランチャイジーとして2015年に設立された会社のようです。現在【半田屋箱堤店】、【半田屋吉成店】、【半田屋六丁の目店】の3店舗のFC運営を行っているようです。今回、【半田屋箱堤店】⇒山形肉そば ふねに業態変更されたようですが、運営会社は変わっていません。

『山形肉そば ふね』の店舗情報

店舗情報

  • 連絡先:022-290-9231
  • 住所:仙台市宮城野区扇町3-5-1
  • アクセス:仙石線 小鶴新田駅より1.9km
  • 営業時間:11:00~20:00
  • 定休日:水曜日
  • 駐車場:有(共用)
  • 席数:52席(4人テーブル9卓:36席、カウンター16席)
  • 公式HP:山形肉そば ふね
  • 公式instagram:なし

『山形肉そば ふね』のアクセスMAP

『山形肉そば ふね』の様子

山形肉そば ふねの場所は、国道4号線仙台バイパス箱堤交差点にあります。以前は「半田屋箱堤店」があった跡地になります。現在は、ラーメン「ダダダ」、「きらら寿司」等の飲食店がありますが、駐車場は共用でたっぷりありますので嬉しいですね。

大きな看板があるので分かり易いですね。

 

入店するとすぐ右側に食券の券売機が2台あります。

券売機はタッチパネル式の物ですね。訪問したのは、10/31だったので、提供メニューが限定されていました。また、クレジットカード、電子マネーなどは11/4より使用可能になるようです。

当然のように冷たい肉そばにしましたが、麺量は4種類から選択できるようになっています。普通盛で360gは多めですね。女性向けに麺量270gのレディース盛があるのは良いですね。

店奥にお冷と温かいお茶があり、セルフサービスになっています。

 

店内は広めでゆったりとしています。おひとり様向けのカウンターは16席もあります。

4人掛けテーブル席も9卓(36席)もあるので、お昼時の混雑時にもそんなに並ばずに座れそうですね。

卓上調味料は「一味唐辛子」と「七味唐辛子」のみですね。

『山形肉そば ふね』のメニュー

10/31はまだ提供されていませんでしたが、11月よりは、つけそば、かけそば、山菜そば、肉中華等も提供されるようです。

 

「冷たい肉そば(並)」を注文

今回は「冷たい肉そば(並)」【税込\950】を注文しました。オープンは11:00で、訪問したのは11:15分頃ですが、既に混みあっていました。ただ、メニュー限定の為か分かりませんが、提供時間も短く、回転が良い感じでしたね。提供された「冷たい肉そば(並)」は、鶏肉が多めで嬉しいですね。

具材は、ネギと親鳥の肉のみですね。

丼ぶりもスープも、かなり冷えていました。今日は寒めでしたが、暑い日には嬉しいですね。スープは甘すぎず、辛すぎず、親鳥の出汁が効いていてとっても美味しかったです。

山形県産の蕎麦の実を使い、石臼で丁寧に挽いたそば粉を使用。挽きたて、打ちたて、茹でたてで提供される蕎麦は、香りも良く、こしもあって、私の好きなタイプで、とっても美味しかったです。

たっぷり載った親鳥肉は、硬すぎず良い塩梅で美味しかったです。

完食しました。美味しかったです。

次回使える「げそ天ハーフ」無料券を頂きました。

まとめ

山形肉そば ふねがオープンしたので、早速行ってみましたが、麺もスープも鶏肉もレベルが高く、期待以上の美味しい『肉そば』でした。今後は、提供メニューも増えるようなので、また行ってみたいお店でしたね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事