
マツです。
山元町の人気ラーメン店『麺家一芯』が、お店を仙台市へ移転オープンするようなので紹介したいと思います。
『麺家一芯』とはどんなお店?
宮城県亘理郡山元町で2018年3月にオープンして営業していたお店で、どのメニューも口コミでも、SNSでも美味しいと評判の人気のお店でしたね。それが、何故移転するのかは分かりませんが、急に決まったようです。やっぱりコロナが関係しているんでしょうかね?
『麺家一芯』閉店の理由は?
麺家一芯公式HPには、こんな記載がありました。
突然の発表になり大変心苦しく思います。
コロナ禍でも 皆さんの支えで何とか売り上げも激減することなくやってまいりましたが やむにやまれぬ 事情がありまして…。現在の場所で営業出来なくなりました。よって来月6月29日 を持ちまして麺家一芯は閉店いたします。
- 麺家一芯公式HPより引用 -
麺家一芯の公式HPはこちらfa-arrow-circle-down
移転場所はどこ?
移転場所はどこかというと、仙台市若林区沖野3-6-60で、以前『拉麺 はま家沖野店』があった跡地のようです。
若林区沖野のはまや沖野店の跡地
蛤出汁のラーメンで人気だった『拉麺 はま家沖野店』は、2019年1月28日に新規開店しましたが、2019年12月16日に閉店してしましました。理由は、店主が急逝された為のようです。私も一度食べに行きましたが、凄く美味しいラーメンだったので、絶対また行こうと思っていましたが残念です。
その時書いた記事がこちらです。
8月上旬オープン?
8月上旬オープン?、山元町からの挑戦、パート、アルバイト募集の貼紙が貼ってありました。
まとめ
山元町の人気店が、仙台市のオープンするというのは嬉しいですね。店名はまだ決まっていないようですが、旧『麺家一芯』と同様の美味しいラーメンが食べられることを期待しています。