
マツです!
近所の幸楽苑に行ってみたら、営業していませんでした。どうも台風19号の影響で工場が被災して食材が調達できなくなったからのようです。状況をレポートしたいと思います。
なぜ幸楽苑が営業休止?
いつも行く近所の幸楽苑ですが、お店の灯りも消えていて、駐車場にも車が一台もありませんでした。
おかしいと思ったら、貼紙がありました。
台風の影響で工場からの食材供給が困難な為、本日は休業とさせていただきますと書いてありました。
幸楽苑郡山工場が台風19号で被災
台風19号で郡山市の中央工業団地の150社以上の立地企業のほとんどが浸水被害に遭った。団地内の道路は汚泥が積もり、信号機は水没して消えたまま。電話やインターネットといった通信網が途絶えている会社もあるようです。事業再開の見通しが立たない中、各社の従業員らは事務所や工場の後片付けに追われている。この団地にはラーメン店チェーンの幸楽苑ホールディングス(HD)の郡山工場も立地している。
幸楽苑HDは郡山工場が浸水被害によって電源供給が遮断され、稼働できない状況が続いている。神奈川県の小田原工場でカバーしているが、食材配送の停止により北関東、東北、甲信越地方の約150店を臨時休業にするしかないとしている。
幸楽苑ホールディングスは、ほかの工場で増産態勢を取って、順次、営業を再開したいとしていて「お客様にはご不便をかけますが、少しでも早く復旧できるよう全力で対応する」としています。
郡山市の台風19号の影響について
幸楽苑の営業休止はいつまで?
幸楽苑によると10/15以降の営業については、台風の影響により郡山工場の電源供給が遮断されている為、主に食材の配送停止等の理由から東北、北関東、甲信越地方の150店舗で当面のあいだ終日、臨時休業するとのことです。
営業再開はいつ?
10/15より臨時休業していた店舗も10/20より順次再開するようですが、通常営業には、まだまだ時間がかかるようです。
まとめ
あまり報道はされませんが、郡山市の台風19号による被災状況はかなりひどいです。幸楽苑の工場や他の工場もかなりの被害を受けているようです。
一日も早く復旧することをお祈りいたします。