
こんにちは!
8/26(土)は、ふるさと泉の夏の風物詩である、泉区民ふるさとまつりでした。
今日は、朝方雨が降っていましたが、昼ぐらいからは、晴れてきて、花火大会としては絶好の天気になりました。自宅近くのバス停から、バスに乗りましたが、各停留所から次々と乗り込む人がいて、途中で乗れない人もいました。道路も混雑していたので通常より倍以上の50分位掛って、泉中央駅に到着しました!
食料の調達は、アリオでしましたが、足元を見て惣菜が高い高い!ふざけんなという感じです。アルコールは冷えた物を、持ってきていましたが、惣菜高すぎ!花火は、19:00からですが、いい場所を確保すべく、歩きまわりました。
会場の七北田公園は、人でごった返していました。さらに午前中まで降り続いた雨のせいで、ドロドロの状態でした!
やっと芝生?雑草?で花火を見るのに丁度良い場所を見つけて、場所を確保しました!
空いていたのは、イベントを行う舞台の前でした!イベントも終わったので、人も少なく、良かったですが、売店・トイレへの移動の通路は、靴がドロドロになりました!
だいぶ暗くなってきました。会場も満員状態ですですね!
場所を確保したらとりあえず、生ビールですね!うまい!!!
それから、つまみは、アリオ泉店で買った天むすと焼き鳥?ミニアメリカンドックです。アリオも足元を見たのか、惣菜の値段が普段より物凄く高いです(1.5倍?)スーパーでもこんなことするんだと驚きです。
舞台では、花火のカウントダウンが、始まりました。泉区長、ふるさと祭りの実行委員長など、ご苦労様でした。
それから、泉区のゆるきゃらの『ナナッキー』が良かったです。私は知りませんでしたが、色々なイベントには出没しているようです。
ついに、花火がスタート!今年は、毎日のように雨ばかりで、花火を見るのもこれが初めてです!やっぱり、花火は良いですね。花火の写真はいまいちですが、雰囲気は感じられますよね。
帰りもかなり混んでいたのですが、大満足で帰宅しました。