我が家の家庭菜園?キュウリ!ミニトマト!ハーブ!

私は、毎年家庭菜園をやっています。けれど、これまでは仕事が忙しいこともあり、中々手間を斯ける掛けることができず、かみさんに任せていました。ところが、今年は仕事も少し楽?になり家庭菜園にも力を入れられるようになりました。

今年は、6月の気温が低めで野菜の成長があまり良くありませんでしたが、それでも7月に入り、急に暑くなったので成長が加速しはじめた野菜もありました。

下の写真はキュウリです。これまでは、太陽光がガンガン当たる南向きの庭に植えていましたが、少し収穫すると、何故か根が腐ってしまいました。

それで今年は、あえて北側に畑を造り、キュウリを育てるようにしました。そうしたら、とても良く育ち、病気にもまったくならないようです!なのでこの夏はキュウリ取り放題になりそうです。

ミニトマトは毎年作っていますが、採れたては、すごく美味しいです。が、今年の九州北部豪雨は大変でしたね?最近の天気はおかしいです。ミニトマトは毎年、沢山なります。今年も同じです!

ハーブも毎年作ります。バジル、ミント、レモンバーム、ローズマリーです。今年は5月・6月に低温が続いたので成長が遅いようです。色々な料理に使えますが、バジルとトマトのサラダは簡単なので、良く食べます!

パセリも北側に植えました。料理のいろどりにはかかせませんね。

我が家の老犬もお庭で散歩中です。もう目も見えなくなりました。これからの介護が大変です。

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事