ゴルフはむずかしい!

私はゴルフ歴10年くらいなります。

ただし、腰椎ヘルニア、頚椎ヘルニア、50肩などで休んでいるので、実質は5年程度ですが。

ゴルフを始めたのは、東京に単身赴任した時からです。元々管理職になったらゴルフは必須という会社だったのですが、単身赴任の為、休日が暇過ぎるので何か始めないと考えて、クラブだけは持っていたゴルフを始める事にしました。はじめた当初は毎週1回スクールに通い、会社のコンペ等で1回/2ケ月程度はコースにも行きました。2、3年後にはドライバーショットは全然曲がらず230y~250y飛んで、スコアも100を切って90台を連発するようになりました。ゴルフなんて簡単?と思いはじめました。しかし、腰椎の椎間板ヘルニアが再発してしまってしばらく休養していたら、また振り出しに戻ったように、100も切れない状態になりました。ドライバーは曲がりまくり、アプローチもうまくいかず、パッティングも不調となりました。

なぜなのかさっぱり分らず、色々とやってみたのですが、答えはでません。負のスパイラルにどっぷり嵌ってしまいました。

その後、頚椎のヘルニアになり、肩が痛くてゴルフができなくなりました。整形外科に通い必死にリハビリして、1年程度で肩の痛みはなくなりましたが、再度ゴルフをやり始めて100を切れそうな状態にまでなりました。

ところが、仙台に転勤(自宅に戻ってきたので良いのですが)となり仕事も超多忙となった為、ゴルフをする時間がなく、どうしても参加しなければならないコンペのみ参加してました(3回/年程度)

また、自分の母親の介護問題、女房の母親の介護問題が同時に発生したこともあり、54歳での早期退職を決意し、退職しました。ところが、6ケ月程で、介護問題もほぼ解決してしまったのです。それで再就職しなければと考えましたが、再就職の為の技術を習得する目的で6ケ月間職業訓練校に通う事になりました。職業訓練校については、別の機会に書きますが、この時に50肩を発症し、左腕が上まで上がらなくなりました。整形外科に行ったら、レントゲンは異常なし。肩の稼働域が狭くなっているとの事で、リハビリに通うように言われた。しばらく通ったがいっこうに良くならないので通院中止で、治るのを待つことにしました。その後、契約社員として再就職し、今月で2年経過。50肩もいつの間にか治っていた。

それでゴルフを再開することにした。幸い会社に最近ゴルフを始めた人がいたので一緒に1回/月程度コースに行くようになった。私は日曜・月曜休みなので、平日に安く行けます。これから5年間程度集中して、ゴルフをやり、上達をめざします。

それにしても何故ゴルフは上達できないのでしょうか?

なにもプロゴルファーやシングルプレーヤーになるつもりはありません。スコアが平均90台・たまに80台程度で良いのですが、達成できません。

でもあきらめません。この5年間で必ず上達してみせます。この過程はブログで定期的に報告したいと思います。

ではまた。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事